今すぐやりたい!低身長でもできるオシャレコーデ - ファッションコレクト

ファッション情報ならファッションコレクト

2015年05月15日更新

今すぐやりたい!低身長でもできるオシャレコーデ

ルナルナ さん - 美味しいものの食べ歩き大好き♪

雑誌に載っているコーディネートは低身長の私には向かない。オシャレをしたいけど身長が低いから似合わない。なんて思ってる人も多いですよね。ですが、低身長の女性でも似合うコーディネートがあるんです。

出典:flickr.com

①低身長の女性でも似合うコーデと似合わないコーデ

低身長の女性はスリムに見えるジャストサイズを選びましょう。ボトムスにはベーシックカラーを持ってくることでスリムに見えます。 下半身の色を抑えることでバランスがよくなります。スカートならふんわりとしたサテン生地を合わせましょう。 タイツを着用する場合はボトムスと同色な色を使いましょう。 足首、手首、など首のつくところは露出するとスッキリとして見えます。 トップスには派手な色を持っていくと下半身が目立たなくなります。シンプルなトップスならアクセサリーをプラスして上半身を目立たせましょう。 ヒールのある靴を履くと身長が高く見えます。さらに重心が上になる服を着ると脚長効果が発揮されます。 バッグは靴とテイストを合わせましょう。柄物を使ってメリハリをつけるのも素敵です。 柄物を使う場合は大きな柄より小さな柄を選びましょう。大きな柄だと服にきられている感じになります。ストライプは脚長効果があります。 まとめると、重心が上に見える上半身を目立たせるカラーのコーデをしましょう。 柄を使う場合は小さな柄で!低身長の女性にオススメのSHOPは、鎌倉に店舗のあるSサイズ専門店「little my」、吉祥寺に店舗のある小さめサイズを集めたキュートな「woman remix for s-size」、 シンプルなデザインが豊富な「m-premier」、S1とS2とSサイズでもさらにサイズが別れているので体型にあった服を探し安い「組曲S」、XSからサイズがありオフィスに合うコーデをしやすい「ZARA」、 XXSからサイズがあり、チェーン店のため店舗数も多く、価格も手頃なので取り入れ安い。カジュアル好きにオススメの「GAP」などがあります。

②アラフォーの低身長女性に合うコーデ

低身長に合うコーデは若者限定でしょ?と思う方もいるかもしれません。小柄なアラフォーの方でもできる「大人キレイ」なコーデを紹介します。 モノクロ系やブルー系などシンプルなカラーを使いましょう。 ミニ丈過ぎるのは痛く見られてしまいます。ミモレ丈のスカートがオススメです。重心を上に見えるようにコーデをしましょう。 スッキリとしたコーデは大人っぽくてキレイに見えます。首とつくところはやはり出した方がいいでしょう。 大人のオシャレは引き算です。シンプルなコーデを心がけましょう。 (①)に記載したことを踏まえてまとめると、シンプルで体型がスッキリと見え、トップスには派手すぎない程度の派手な色を持っていき、重心が上に見えるコーデをしましょう。

③ポッチャリの人のファッション

身長は低くてポッチャリ体型。 低身長に合うコーデは細い人向けでしょ?と諦めてはいませんか? 体型の丸い小柄な女性でも合うコーデを紹介します。 黒い服を着ると締まって見えます。 ストライプを取り入れて縦長効果を発揮しましょう。 タートルは丸顔に拍車がかかるのでNGです。Vネックやスクエアネックが首回りがスッキリと見えるのでオススメです。 丈の長いものはアンバランスなので控えましょう。 キャミソールを合わせると身長をカモフラージュできます。 太っている人はパンツスタイルだと脚の太さが目立ってしまいます。膝丈~膝上のスカートを履くと脚の太さが目立ちません。 服のサイズはブカブカでもピチピチでも太く見えます。 まとめると、モノクロ系で首が見える膝丈くらいのスカートコーデをしましょう。サイズはジャストサイズです。

④私のよくやるコーディネート

身長152㎝の50㎏代のポッチャリ系チビの私のコーデを、成功したものと失敗したものに分けて載せます。 成功したコーデは膝丈くらいのショートパンツやスカート、厚底やヒールのついた靴で身長を高く見せるコーデです。首より上にアイテムを持っていき、下半身を目立たなくさせるのもよかったと思います。黒系のコーデをしたときは白系のコーデをしたときより細く見えました。 逆に失敗したコーデはボーダーを取り入れた時は太く見えました。ペタンコの靴を履いた時は脚の短さが目立ちました。上の丈が長いものは寸胴に見えました。

最後に

どんなに低身長に合ったコーディネートだとしても、好きな服装でなければ楽しくありません。 いくら首を見せた方がいいといっても首にアザがあって隠したかったら?ヒールを履いた方がよくてもヒールが苦手だったら?その苦手な部分が気になってしまいますよね。 情報だけにとらわれず、自分が楽しめるコーディネートをしましょう。オシャレは心からです。

※本記事はユーザーから寄せられた投稿記事です。 記事に書かれている内容を実践する場合、ご自身の責任のもとで実益性・有益性などを考えたうえでご利用いただくようお願いいたします。 当サイトの文章(テキスト)等の情報に基づいて被ったいかなる被害についても、ファッションコレクトは一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

 

関連まとめ記事

  • 最大80%オフ!人気のオンワードファミリーセール

    組曲、23区、自由区など…人気ブランド勢揃い!レディース・メンズファッションだけでなく、フォーマルウェア・キッズ・ジュエリーまで、お得なオフ価格となるファミリーセール。今回は東京会場の開催場所・日程や行く方法、人気の出店ブランドについてご紹介します。

    ファッション > 特集記事  | 2017年12月08日 13時21分

  • フェミニン好きな女性に愛されるWILLSELECTION

    WILLESELECTIONをご存知ですか?女性の憧れるブランドSmantha Thavasaを展開している会社と同グループが展開する、20~30代の女性を中心に愛されるファッションブランドです。今回はそんなWILLESELECTIONについて・アイテムを使ったコーディネート例をご紹介します。

    ファッション > 特集記事  | 2017年11月01日 12時55分

  • この春流行る”ロングカーデ”絶対入手しておきたいっ!

    この春注目されてるカーディガンの丈は断然長め♪ しかしロングカーディガンと言うと、その丈の長さから「着回しパターンが少ない」「難しい」なんて思えてしまうものでしょう。それに今の季節ですとアウターの下に着る羽織のような存在…今年はブルゾン類など短めアウターが旬だからこそ「アワセはどうするの?」と、...

    ファッション > 特集記事  | 2017年02月28日 11時37分

  • 春色ブルゾン!”ベージュカラー”で軽やかにカジュアルを着こなそう! 

    ブルゾンといえば、カーキカラーが定番! 秋冬にも着られるブルゾンだから、春はイメージを変えて違う色を着たい! そんな方に、ベージュカラーのブルゾンはいかかでしょうか? 女性らしさもありつつ、軽い印象が作れるベージュカラーで、春のカジュアルコーデを作りましょう!

    ファッション > 特集記事  | 2017年02月27日 13時28分

関連するタグ

まとめを検索

 

ファッションの人気まとめ

おすすめのまとめ

新着まとめ

ファッションコレクト(Fashion Collect)…お洒落好きのためのファッション総合情報サイト!世界中のブランド情報、日本全国の店舗・ショップ検索、セール・ファミリーセール情報、ファッションニュース等を掲載!ファッションに関する様々な情報はファッションコレクトでチェックしよう!

fashion-collect.jp © 2014-2021. All Rights Reserved.